ナンバーナイン

ナンバーナイン

「ナンバーナイン」への電子書籍出版依頼のやり方

スポンサーリンク

(一番上の画像は「ナンバーナイン」のサイトです)

*2021年7月5日更新
(紹介記事の内容は「ナンバーナイン」のサイトを参考にしております。)

「ナンバーナイン」は2018年に設立された新規の電子書籍取次サービスです。

取次を介して最大150(2021年7月現在)の電子書籍ストアへ配信するサービスをおこなっています。

スタッフみんなが無類の漫画好きということもあり、漫画の電子書籍配信については本当に親身に対応しています。

「ナンバーナイン」

「ナンバーナイン」利用の際は、電子書籍化に伴う初期費用や固定費、定額の利用料等は一切必要ありません
電子書籍が購読されてから事務手数料が差し引かれる形になります。

原稿を提出する形式によって印税から引かれる事務手数料の割合が変わります(2021年7月現在の情報です)。

・全部の原稿デジタルデータの完全パッケージを作家側が揃えて提出する場合(事務手数料は電子書籍が購読されてから20%)

・紙原稿のスキャン、写植、目次等の制作を依頼する場合(事務手数料は電子書籍が購読されてから20%+a)

作家側が全部の原稿をデジタルデータで揃えられれば一番還元率が高いです。
ClipStudioやPhotoshopがあれば原稿デジタルデータは全部自分で作ることが出来ます。
完成した原稿デジタルデータを送るだけで、ナンバーナインで電子書籍化してくれます。

また作品の著作権利は作者である漫画家にあり、「ナンバーナイン」は一切権利を主張しません。

目次

・入稿の条件について

基本、受け付けているのは「漫画作品」です。
二次創作は受け付けていません。
僕は「トキ クラウドファンディング記録集」の出版でお世話になっております。
トキ クラウドファンディング記録集

トキ クラウドファンディング記録集

電子書籍を出版するにあたっては「審査」があります
これは電子書籍配信ストアのレギュレーションの問題です。18禁や暴力描写など、電子書籍配信ストアによってはアウトになる可能性があるからです。
他にも電子書籍配信サイトは作品を「商品」としてリリースするのでクオリティのチェックもあります。

審査が通ると「ナンバーナイン」から出版の連絡があります。電子書籍化、電子書籍配信ストアでの発売という流れになります。

「ナンバーナイン」利用の際は、電子書籍を出版するための定額の利用料等は一切必要ありません
各電子書籍配信ストアにて決められたロイヤリティ利用規約に基づき、電子書籍が購読されてから、ロイヤリティ(印税)から事務手数料20%(2021年7月現在)を差し引いた額を「売上」として、銀行振込手数料を引いた金額を作者の銀行口座に支払われることになります。

表紙、目次、本文、奥付を全部漫画家側がデジタルデータで作成して原稿を入稿した場合、大体約3週間ほどで電子書籍が販売されます。
紙原稿のスキャン、写植、目次等の制作を依頼する場合は別途事務手数料がかかります(参照)。

注意ポイント

注意点

・過去に商業誌掲載された作品は、掲載先出版社と権利関係を調整する必要があります。

・過去に商業誌掲載された作品は、表紙デザイン、タイトルロゴ、写植等、権利が出版社側にあります
個人で電子書籍出版する場合は、新たに表紙やタイトルロゴをデザインし、写植を改めて打たなければいけません。
デザインを「ナンバーナイン」に依頼する場合は事務手数料の%が増えます(要確認)

・使う写植によっては、商用利用の際に有料、無料があります。2021年7月現在、無料で商用利用できるフォントは以下のものです。

「MSゴシック」「MS明朝」
「BIZ UDゴシック」「BIZ UD明朝」
「イワタアンチック体B」
などがあります。

・「デジタル原稿データ」について

データ入稿の規定の詳細は、ナンバーナインのサイトのこちらにあります。

ナンバーナインのアカウント登録をします。

準備するもの
・タイトルロゴ入りのカラー表紙(ナンバーナイン依頼制作も可)
・作品の本文データ
・書誌情報(あらすじ、価格等の情報の入力のため)
・個人情報(振込先情報などの入力のため)

本文は10ページ以上(極端にページ数が少ないものは配信先が限られる場合あり)
原稿サイズはB5A4、または横縦比1:1.42(例として 1521×2150px)。
解像度が300dpi以上
ファイル形式は、psd、tiff、jpg のどれかで統一します。
ファイル名は以下の3通りより選びます。
・表紙から順番に「p001」「p002」「p003」
・通し番号+作品名「001_作品名」「002_作品名」「003_作品名」
・作品名の後ろに通し番号「作品名001」「作品名002」「作品名003」
白黒原稿は「グレースケール」、カラー原稿は「RGB」にします。
タチキリは仕上げ枠でカットします(参照)

データ入稿にはGoogle Driveを使用するため、Googleアカウントの登録が必要です。
(Googleアカウントの登録の方法はこちら。登録できない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください)

投稿方法
ログインして「作品登録へ」をクリックします。
作品情報と個人情報の入力をします。
指定の入稿フォルダに原稿データをアップします。

審査後に電子書籍制作に入ります。
漫画家側が原稿を全部デジタルデータで作成して入稿した場合、大体約3週間ほどで電子書籍が配信開始されます。

・印税(ロイヤリティ)について

「ナンバーナイン」は「電書バト」と同じく、電子書籍が購読されたときに、作者が手にするロイヤリティから事務手数料20%が差し引かれます。

各電子書籍配信ストアにて決められたロイヤリティ利用規約に基づき、電子書籍のが購読されてから、ロイヤリティ(印税)から事務手数料20%を差し引いた額を「売上」として、銀行振込手数料を引いた金額が作者の銀行口座に支払われることになります。

2021年7月現在、「ナンバーナイン」「電書バト」共に事務手数料は20%です(作家側が全原稿のデジタルデータを揃えた場合)。

例・電子書籍の定価を100円と仮定した場合、1冊あたりの売上

100円(定価)×配信ストアによる印税率30%の場合=30円(印税)

30円×事務手数料20%=6円

30円-6円=24円(売上)

1冊あたりの売上24円として、×販売冊数(ダウンロード数)が総売上で、銀行振込手数料を引いた金額が、作者の銀行口座に支払われることになります。

一般的に紙の単行本の印税率は10%です。
単行本定価×印税率10%×印刷部数=作者へのロイヤリティ
になります。

電子書籍の印税率よりは低いですが、紙の単行本の場合は印刷部数の分だけ確実に作者にロイヤリティが入ります
これは本が売れなくても、印刷した冊数分の印税は作者が手にすることができるというわけです。
しかし本が売れなければ、今後増刷はありえません。書店から返本されることになります。
そのまま絶版になる可能性もあります。

電子書籍の印税は配信ストアにもよりますが、30%~70%なので、紙の単行本よりも印税率は高いです。
しかし電子書籍は印刷部数という概念が無いので、売れた数(ダウンロード数)で作者が手にするロイヤリティが決まります

紙の単行本ならば本が売れなくても印刷した部数分の印税が作者に入りますが、電子書籍の場合は高印税率であっても一冊もダウンロードされなければ売り上げは0円です。
ただし、配信ストアから返本されることはありません。配信ストアに電子書籍は置かれ続け、ネット上で365日24時間営業で販売され続けるというメリットがあります。

電子書籍の出版を取次サービスに依頼するメリットは、数多くの配信ストアに作品を配布してもらえるということです。これは個人ではまず配信サイトと契約が出来ませんので。

「ナンバーナイン」は最大150(2021年7月現在)の電子書籍ストアへ配信するサービスをおこなっています。またアプリ系の電子書籍配信サイトに強いのも特徴的です。

「ナンバーナイン」ではさらに、キャンペーンをおこなったり、読み放題Kindle Unlimitedにも対応しております。

僕がお世話になっているのもありますが、とても良心的な取次サービスです。

僕はこちらのサービスも利用しています。

電子書籍
電子書籍の始め方

*2021年7月5日更新 自分の漫画を電子書籍で出版するには、特に難しい専門知識は必要ありません。 もちろん自分で電子書籍を作ることは可能ですし、原稿データを取次サービスに送って製本化してもらうという ...

続きを見る

noteのトップ画像
noteの使い方

noteとは、自分が書いた記事を有料で売ることができる無料のブログサービスです。 記事だけでなく漫画も投稿でき、それの値段を税込100円〜10,000円に設定して売ることができます。 購入者は課金する ...

続きを見る

スポンサーリンク

-ナンバーナイン

PAGE TOP

Copyright© 漫画棚ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.