作画配信

YouTube

YouTubeへの動画投稿のやり方(PC)

スポンサーリンク

「YouTubeでの動画投稿って難しそう」

そう考える人も多いと思います。しかし実際はそんなにハードルは高くありません。
アカウントの取得は無料ですし、マイチャンネルを作成すれば比較的簡単に動画の投稿が出来ます。

動画投稿のメリット

最近は漫画家がYouTubeに動画を投稿するケースが増えています。作画の工程動画を投稿したりコメンテーターのようなことをしたりなど様々です。

視聴者にとっては漫画家の実作業を観たり生の声を聞ける貴重な機会になりますし、漫画家にとってはセルフプロデュースにもなりファンとの距離が縮まることにもなります。

また多くの視聴者を獲得し再生回数を増やせればマネタイズ(収益化)にもなります(収益化については条件があります。後述)。

YouTubeでは動画投稿以外にも、生放送が出来る「YouTubeライブ」があります。
僕の場合はYouTubeでライブ配信はしていないのですが、ニコニコ生放送のライブ作画配信動画をPCからYouTubeの僕のチャンネルに投稿しています。

「Tatsuya Ihara Live Drawing」

*後日、YouTubeライブ配信をしたときに、配信のやり方の記事をアップします。

ニコニコ生放送のライブ作画配信動画をYouTubeにアップロードする場合、僕はwindowsの機能を使っています。無料で使えるのでお得です。

ニコニコ生放送は放送開始後、一週間は「タイムシフト」で観直すことができます。僕はそれを録画して動画を作成します。

タイムシフトの映像データのダウンロードは2020年2月3日から可能になりましたが、配信した映像と音声のみがダウンロード可能で、コメントはダウンロードされません。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/127212.html

ブラウザで「タイムシフト」の動画を再生するときに「windowsキー+G」を押すと、動画を録画することができます。この方法だとコメントも録画可能です

録画には動画再生時間と同じだけかかります。一時間の動画には一時間の録画時間がかかります。

録画した動画は「ビデオ」の中の「キャプチャ」フォルダの中にMPEG4の動画ファイルが入ってます。

僕はこのMPEG4の動画ファイルを「windowsムービーメーカー」で編集し、それをYouTubeにアップロードしています。

(注:現在「windowsムービーメーカー」は公式サイトからダウンロードできません)

追記:最近ニコニコ生放送では、生放送を配信終了後に動画としてダウンロードできるようになりました。ダウンロードした動画はYouTubeに投稿することが出来ます。

目次

・YouTubeのアカウント作成のやり方

YouTubeに動画を投稿するには、Googleのアカウントを取得してYouTubeにログインする必要があります。
Googleアカウントは無料で取得することが出来ます。

Googleアカウントを取得して、次にYouTubeのトップページを出します。

YouTubeトップページ

画面右上の「ログイン」をクリックします。

ログインをクリック

「ログイン」画面が出ます。
先ほど取得したGoogleアカウントのメールアドレス(Gmail)を入力します。
「次へ」をクリックします。

ログイン画面

パスワードを入力します。

パスワード

再びYouTubeのトップページに出ます。画面右上の「ログイン」をクリックします。

再ログイン

右上にGoogleアカウントで設定したアイコンが表示されればログインできました。

ログインオーケー

YouTubeにログインしたままでアイコンをクリックするとメニューが開きます。
「チャンネルを作成」をクリックします。

・マイチャンネルの開設のやり方

動画を投稿するには「マイチャンネル」を作成する必要があります。
下の画像は僕が作画配信の動画をアップしているマイチャンネルです。

マイチャンネル

アイコンをクリックするとメニューが開きます。
「チャンネルを作成」をクリックします。

チャンネル

「クリエイターとしての第一歩を踏み出しましょう」という画面が出ます。
「始める」をクリックします。

始める

「チャンネルを作成する方法を選ぶ」という画面が出ます。
僕のように個人での配信なら「自分の名前を使う」を選択すればいいでしょう。
「カスタム名を使う」場合は、会社や団体で使う場合に選択すればいいでしょう。

チャンネル作成

チャンネルの開設が出来ました。
プロフィール画像の投稿、チャンネルについての説明、自分のウエブサイトやSNSへのリンクを入力します。
最後に「SAVE AND CONTINUE」をクリックします。

完了

「マイチャンネル」のページが出来ました。
「チャンネルをカスタマイズ」からはヘッダー画像の挿入などが出来ます。
「動画をアップロード」から動画投稿が出来ます。

「マイチャンネル」トップ

「チャンネルをカスタマイズ」をクリックすると、「マイチャンネル」のページが出ます。
「チャンネルアートを追加」からヘッダー画像の投稿が出来ます。

チャンネルアートを追加

「チャンネルアート」の画面が出ます。
画像の推奨サイズは「2560x1440」
ファイルサイズは最大6MBまでです。

チャンネルアート

「マイチャンネル」を作成すると、動画の投稿と管理と分析に必要な「YouTubeStudio」が使えるようになります。

ダッシュボードです
YouTubeStudioの使い方

(一番上の画像は「YouTubeStudio」より) YouTubeStudioはYouTubeのマイチャンネルで投稿動画の管理をするページです。 動画のアーカイブや動画視聴の分析(アナリティクス)な ...

続きを見る

・動画投稿のやり方

YouTubeに投稿できる動画のファイル形式は以下のものです。

・MOV
・MPEG4(H.264)
・AVI
・WMV
・MPEGPS
・FLV
・3GPP
・WebM

ちなみにYouTube推奨フォーマットは「MPEG4(H.264)」です。

注意ポイント

投稿できる動画ファイルの上限は、「128GBまたは12時間」です。投稿に時間がかかるので、このサイズの動画を投稿する人がいるとは思えませんが。
また、20GB以上の動画ファイルを投稿する際は、ブラウザが最新バージョンであることを確認する必要があります。

動画投稿の説明の都合上(後述の「アカウント認証」に必要)、僕の別のマイチャンネルでの説明になります。
マイチャンネルの「株式會社 尾科製作所」は僕がお世話になっているところであり、このページは僕が作成したものです。

尾科製作所

画面右上のアイコンをクリックして、「動画をアップロード」をクリックします。

アップロード

「動画をアップロード」の画面が出ます。投稿する動画をドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」をクリックします。

ファイルを選択

「ファイルを選択」をクリックして、投稿する動画を選択します。

ファイル

「YouTube Studio」の「詳細」の画面が表示されます。
ファイル名がタイトルに入りますが、変更も出来ます。
説明欄には動画についての紹介文を入れます。
画面下にアップロードの経過が表示されます。

詳細

アップロードが完了するとサムネイルが3枚表示されます。サムネイルはこの3枚の中から選びます。
デフォルトでは「カスタムサムネイル」(自作サムネイル)は利用できません。利用する場合は「アカウントの認証」が必要になります(後述)

自作のカスタムサムネイルをアップできると、動画を目立たせることができて視聴者の目にとまりやすくなります
また「アカウントの認証」をすると動画再生制限時間のデフォルト15分を外すことができますので、したほうがいいです。

カスタムサムネイル

3枚のサムネイルの下に「再生リスト」の欄があります。
再生リストを作成すれば動画をカテゴリ別でまとめることができます。
再生リストの下に「視聴者」の欄があり、「この動画は子ども向けですか?」とあります。
明らかに子ども向けの動画でない場合は「いいえ、子ども向けではありません」にチェックを入れます。
画面右下「次へ」をクリックします。

詳細

「動画の要素」の画面が出ます。
ここは動画がすでに複数投稿されている場合に動画内にリンクを貼れるというものです(後述)。
画面右下「次へ」をクリックします。

動画の要素

「公開設定」の画面が出ます。
動画の「公開」「限定公開」「非公開」を設定出来ます。
「公開」にチェックを入れ、画面右下の「公開」をクリックします。

公開

「動画の公開日時」の表示が出て、SNS等のリンクの共有ボタンが出ます。

動画公開

例としてtwitterボタンを押すと、twitterに投稿動画のリンクが貼れます。

ツイッター

SNS等のリンク送信が終わると、投稿した動画の一覧表示が出ます。
動画投稿に成功すると、動画一覧の一番上に投稿動画が表示されます。

動画が投稿されました

投稿した動画の横にカーソルを当てると複数のアイコンが表示されます。YouTubeのアイコンをクリックするとYouTubeのページで動画を観ることが出来ます。

YouTubeのアイコン

YouTubeのページで動画が投稿されていることが確認できました。

youtube

・アカウントの認証のやり方

マイチャンネルを作成して動画を投稿する場合、デフォルトでは15分以内までの動画しか投稿出来ません
15分以上の動画を投稿する場合は「アカウントの認証」が必要です。

動画投稿の「詳細」の画面、サムネイルの上、「詳細」をクリックします。

「詳細」をクリック

「動画のサムネイルを追加する」画面が出ます。
「動画のカスタムサムネイルを作成する」から「確認済みのアカウント」をクリックします。

サムネイル

「アカウントの確認」のページが表示されます。
「確認コードの受け取り方法を指定してください」とあります。
電話の自動音声を聞いて確認コードを受け取る方法と、SMS(ショートメール)で受け取る方法があります。希望の方法にチェックを入れます。

アカウント

チェックを入れると電話番号の入力欄が出ます。
画面下、「送信」を押すと電話が鳴り、自動音声、またはSMS(ショートメール)にて確認コードの数字が知らされます。

コード

認証されれば完了です。

アカウントが認証されれば15分以上の動画投稿が可能になるだけでなく、「カスタムサムネイル」の利用も可能になります。
カスタムサムネイルとは、自分で作ったサムネイルです。ファイルの大きさは2MBまでです。
基本的にサムネイルは動画の中の画面を自動抽出した3枚の中でしか選べませんが、カスタムサムネイルを使えると自由にデザインして自分の動画を強くアピールすることができます。
視聴者の目に留まりやすいサムネイルは動画再生数を上げるのに効果的です。

・再生リストの作り方

再生リストで動画をカテゴリ分けにして複数の動画を入れておくと、再生リストで動画を観たときに順番に連続で再生されていきます。
連続で動画が観られることによって、視聴回数が増えます。

ヘッダー画像右側にある「YouTube Studio」をクリックします。
または画面右上のプロフィール画像をクリック、次に「YouTube Studio」をクリックします。

YouTubeStudio

YouTube Studioの画面右側の「再生リスト」をクリックします。
「新しい再生リスト」をクリックします。
再生リストの名前を入れて「作成」をクリックします。

新しい再生リスト

再生リストのページが作成されました。

戻るボタンを押すと、再生リストの一覧ページが出ます。一番上に新規の再生リストが表示されています。
画面右上「YouTube Studioに戻る」をクリックします。

YouTubeStudioに戻る

YouTube Studioの画面に戻りました。画面左の「動画」をクリックします。

動画をクリック

再生リストに入れたい動画の1つを選び、サムネイル横にポインタを当て「詳細」をクリックします。

「詳細」をクリック

画面右側、「再生リスト」の右側の三角をクリックします。

クリック

再生リストの名前が出てきます。動画を入れたい再生リストにチェックを入れます。

再生リストにチェック

「完了」ボタンをクリックして、画面右上「保存」ボタンをクリックします。

クリック

YouTube Studioの画面に戻り、画面左側の「再生リスト」をクリックします。
「再生リスト」のページ、再生リストに動画が入ったことが確認できます。

再生リスト

・終了画面の設定のやり方

YouTubeの動画を観ているとわかりますが、動画の最後にチャンネル登録のアイコンや次の動画のサムネイルが表示されることがあります。これが「終了画面」です。
終了画面を設定すると、視聴者にチャンネル登録を促せたり、次の自分の動画のリンクから視聴を促すことが出来ます。

注意

終了画面は動画のラスト20秒以内しか表示できないようになっています。
20秒以内なら表示時間の長さは自由に設定することが出来ます。
終了画面は25秒未満の動画では設定できません。25秒以上の動画を用意する必要があります。

YouTube Studioの画面左側の「動画」をクリックします。

クリック

任意の動画にカーソルを当て、「詳細」をクリックします。

「詳細」をクリック

「詳細」画面の右側、「終了画面」をクリックします。

「終了画面」をクリック

「終了画面」が表示されます。
動画の最後数秒に「チャンネル登録」「投稿動画」「再生リスト」のリンクを貼ることができます。

終了画面

画面左側にテンプレートのフォーマットがあります。希望のフォーマットを選んでクリックします。
例として「1本の動画,1件のチャンネル登録」を選んでみます。

終了画面

動画画面右下に円形の「チャンネル登録」のアイコンが表示されています。
動画画面左下に四角い枠に「動画:視聴者に適したコンテンツ」とあります。ここをクリックします。

終了画面

「終了画面」左側、3つの選択肢が出ます。
僕の場合は続きの自分の動画を入れたいので「特定の動画の選択」にチェックを入れます。

「特定の動画の選択」

任意の動画をクリックします。

動画選択

動画画面左下に動画のサムネイルが入ります。

選択動画

サムネイルはドラッグ&ドロップで画面上の好きな場所に移動できます。

サムネイルをドラッグ

画面下の部分、グレーやブルーのバーはアイコンの表示時間です。バーの左端にカーソルを合わせて左右にドラッグすることでの調整ができます。
画面右上の「保存」ボタンをクリックして終了します。表示時間

・YouTubeの収益化について

YouTubeは、チャンネル登録者数や再生時間で収益化が可能になります。
収益化には申請が必要ですが、条件があります。

・12ヶ月間のチャンネル登録者数1000人以上または再生時間4000時間以上

条件に満たなくても事前に申請は出来ます。条件をクリアしたときに通知が来ます。

・まとめ

投稿した動画は自分の記録でもあり、資産です。
漫画家の多くは人との関わりや自己発信が苦手です。
動画を撮影することで自分の立ち振る舞いを客観的に観察することが出来ます。人からどう見られているかを意識するだけでも今後の印象が変わってきます。
また投稿した動画はずっと置いておくことが出来るので、マネタイズ(収益化)が可能になった場合に視聴者が訪れるだけで入金があります。

出版不況の今、漫画家が編集部依存のみで仕事をするのが難しくなっています。
しかしネットが使える現代、漫画家ができる選択肢が増えました。
特に漫画家自身が宣伝が出来るようになったことは大きいです。
ネットによる宣伝は無料から出来ますし、機材等のコストも大してかかりません。これを利用しない手はありません。
小さな一歩を踏み出していくことが大きな成果に繋がっていくと僕は信じています。

以下はYouTube以外での配信のやり方です。

ニコ生
ニコ生作画配信のやり方

「ニコニコ生放送」とは、ニコニコ動画の生放送動画配信サービスです。 ニコニコ動画の画面同様、生放送の画面にもコメントが流れます。 ニコニコ生放送でユーザー生放送をしている人は「生主」と呼ばれています。 ...

続きを見る

配信開始
ツイキャスのやり方

「ツイキャスって面白そうだな。でもどうやってやるの?」 ツイキャス(Twitcasting)は、twitterの生放送の動画配信サービスです。 配信の手軽さから利用している漫画家も多いです。 ポイント ...

続きを見る

スポンサーリンク

-YouTube

PAGE TOP

Copyright© 漫画棚ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.