*一番上の画像は僕所蔵の本です。「聖マッスル」(宮崎惇・作、ふくしま政美・画/講談社、太田出版)より引用
美しき花園で目覚めた全裸の筋肉質美青年、彼は自分が何者なのかを知るために、荒廃した世界をさすらい自分探しの旅に出ます。
早過ぎたベルセルク、「聖マッスル」の登場です。
「聖マッスル」は1976年に少年マガジンで連載されていました。
1970年代は劇画全盛の時代ではありましたが、後半になるとそのブームにも陰りが見え始めました。
「聖マッスル」は期待が高かった超大作ではありますが、時代の波は作品をそこまで押すことはありませんでした。劇画時代の徒花です。
また作画のふくしま政美先生の独特の癖のある個性的画風が好みが分かれるところでもありました(僕はそこが大好きなのですが)。
結局、連載は物語半ばで打ち切り、講談社からはコミックが4巻までしか出ませんでした。
画像の単行本は1997年に太田出版から出た「復刻版」です。
(あらすじ)
美しき花園で目覚めた全裸の筋肉質美青年、彼は自分が何者なのかを知るために、荒廃した世界をさすらい自分探しの旅に出た。
旅の途中で出会う「人間城の王」や「命の水の都」、そして「巨人王」との出会い。青年の冒険の旅は、虐げられた民の開放にもなっていく。
そして青年はいつしか「聖なる筋肉、聖マッスル」と呼ばれるようになる。
なにしろ絵のインパクトがスゴイです。
写真は僕が神田の古本屋街で買った少年マガジン1976年33号ですが、ここに「聖マッスル」第2話が掲載されています。
扉絵のインパクトがハンパないです。
無数の人間の彫刻で作られた城「人間城」、ビジュアル的にはベルセルクの「蝕」を彷彿させます。多分元ネタかもしれません。
少年マガジン1976年33号を見ると「聖マッスル」と同時期の連載陣がスゴイですね。
赤塚不二夫先生「天才バカボン」
かざま鋭二先生「海商王」
梶原一騎先生、影丸譲也先生「空手バカ一代」
梶原一騎先生、ながやす巧先生「愛と誠」
木村えいじ先生「マダラ」
ジョージ秋山先生「ぼんくら同心」
ちばてつや先生「おれは鉄兵」
つのだじろう先生「その他くん」
手塚治虫先生「三つ目がとおる」
水島新司先生「野球狂の詩」
矢口高雄先生「釣りキチ三平」
(50音順)
この中に「聖マッスル」もあるので、当時の少年マガジンはとても濃いです。
「聖マッスル」は打ち切りという憂き目に遭った作品ですが、独特の濃さがその後に様々な影響を与えているようです。
「ベルセルク」もそうだと思われますし、「サルでも描ける漫画教室」(竹熊健太郎・作、相原コージ・画)では、佐藤という編集者のキャラクターデザインがほとんど「巨人王」になっています。
・紙単行本(amazonリンク)
原作の竹熊健太郎先生はその後、「聖マッスル」太田出版復刻版で解説を描かれています。
1970年代後半から80年代にかけて、漫画の主流は「劇画」の暑苦しさからラブコメなどの「軽い&爽やか」になっていきました。そんな中で「聖マッスル」は苦戦するのも当然かもしれません。
「聖マッスル」の単行本も古本屋で探してもなかなか見つからず「伝説の漫画」になりかけていました。
そして1997年、少年マガジンでの連載から20年後に「聖マッスル」の復刻版が太田出版から出版されました。
しかも単行本4巻分が1冊にまとめられているので、復刻版は相当ブ厚くなっています。とても濃い1冊になっています。
作画配信内での「聖マッスル」の紹介
「お宝漫画」については、僕が以前からおこなっているニコ生作画配信(現在都合により中断)でも紹介しています。
伊原達矢の「お絵描き中(継)」
2時間の配信の中、ラスト30分から紹介しています。
過去の配信動画はYouTubeにもアップしています。
Tatsuya Ihara Live Drawing
2時間の配信を4分割してアップしているので、動画「その4」が「お宝漫画」紹介になっています。
現在は2020年なので、この復刻版が出てからもう23年になりますね。しかも連載から44年(!)です。
復刻版そのものもレア物になりそうです。
ただ電子書籍版はもっと安値で販売されているようです。紙の単行本は3000円でした。漫画の単行本としては高価ですが、僕はそれだけの価値があると思っています。
追記:
2023年9月現在では、Kindle版のほうが値が高く、紙単行本は値が下がっています。
紙単行本は今が買い時かも(ただ本がブ厚くて重いので買うのに覚悟が必要ですがw)
Kindle漫画を読むなら、読み放題がお得です!
200万冊以上の読み放題KindleUnlimitedが
初登録で30日間無料!
現在、最初の3ヶ月99円プランも実施中!(2024/1/7 23:59まで)
2940円→99円!
詳しくは、こちらから↓
僕の本棚には、僕の趣味で保管しておいた漫画が、期せずして「お宝」になってしまったものが数多くあります。
「お宝」といってもプレミアが付いて値段が高騰しているものという意味ではありません。
存在そのものが希少となり、現在、紙媒体として入手困難なものを僕の中で「お宝」と定義しています。
「お宝」とまではいかないものの、一風変わったレア度の高いものは、「漫画紹介」のカテゴリに入れています。
このブログではそんな「お宝漫画」などを紹介していきます。
-
【お宝漫画】「惑星ロボ ダンガードA」松本零士・著【おすすめ】
*一番上の画像は僕所蔵の本です。「惑星ロボ ダンガードA」(松本零士・著/秋田書店)より引用 *2023年2月13日に松本零士先生は満85歳で逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 「惑星 ...
続きを見る
-
【漫画紹介】「BRAINS」伊藤 智義・作、 久保田 眞二・画【おすすめ】
*一番上の画像は僕所蔵の本です。「BRAINS」(伊藤智義・作、 久保田眞二・画/集英社)より引用 「たとえ人類がコンピュータなどいらないと言っても、私は私の夢を必ず完成させて見せるさ!!」 これは「 ...
続きを見る